スズキのジクサー150 日本での発売はどうなの?燃費と価格が鍵!?
スズキと言えば未だに「軽自動車」というイメージが強いのは否めないが、実はバイク商戦においてもかなり頑張っている。
今回はスズキがインドで生産している、日本でも注目のジクサー150に迫ってみた。
ジクサー150はインドで生産されたスズキのバイクで、スペックは以下の通り。
エンジン 4st空冷単気筒SOCH2バルブ
排気量 155cc
最高出力 14.8ps/8000rpm
最高トルク 14N/6000rpm
変速機構 5速トランスミッション
全長 / 全幅 / 全高 2,050 mm / 785 mm / 1,085 mm
シート高 780mm
燃料タンク容量 12L
フロントブレーキ シングルディスク
リアブレーキ ドラム
フロントタイヤ 100/80-17-Tubeless
リアタイヤ 140/60R-17-Tubeless
重量に関しても、135キロと軽量でコンパクトな仕上がりとなっている。
筆者は実際に現物を見たが、かなりなりコンパクトながらもスポーティな雰囲気を醸し出しており、かなり楽しめそうなバイクと言った感想だ。
実際に生で見てみるとなかなかのかっこ良さだ。
インドやネパールなどの国では発売以来かなり人気が出てきており、9つのバイクオブザイヤーも受賞している実力の認められたバイクと言える。
ただ日本では実際に発売されて、人気が出るのかどうか若干懸念されているのも事実。
特に、150CC(実際には155CC)という排気量は、日本の免許制度的にみると中途半端な大きさとなってしまうという理由も大いにある。
しかし、この「ジクサー150」少し角度を変えてポジティブな面を見てみれば、日本でもかなり売れる気配がする。
スポンサードリンク
燃費とパワー
前述のようにバイクオブザイヤーに選ばれた大きな理由の一つには、その燃費性能にある。
燃費については実際どのくらい走るのかという情報はあまり流れていないのが現実だが、実質この150CCクラスのバイクではおそらくリッター40㌔くらいはいくのではないだろうか。(あくまでも予想)
さらに、パワーから言えば125CCと150CCとでは、全く違ってくる。
実は筆者も現在155CCのバイクを所有しているが、意外と加速性能も良く乗っていてなかなか楽しく感じる。
おそらく今回のスズキのジクサーは、それよりもさらに加速性能とトルクがアップしているはずなので、かなり満足のいく仕上がりになっているように思える。
価格
次にメリットとしてあげるのは価格だ。
このジクサー150は、噂では日本で20万を切るのではないかとも言われており、大きな注目を集めているのだ。
原付バイクでも20万は普通にするが、それと同じ値段でこんなバイクが買えるのだから、バイクファンとしてはこれは放っておくわけにはいかないだろう。
さらにその車体の軽さとコンパクトさを見ても、小回りが利き小柄な体格の人や女性にも楽しめるバイクに仕上がっている。
150ccということで若干冷たい視線を送っている人もいるかもしれないが、試乗でも良いので実際に乗ってみれば、その考えが180度変わる可能性は大いにあるだろう。
そんな可能性を秘めた、素晴らしいバイクなのだ。
日本での発売が今から待ち遠しい。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
サッカー日本代表強くなるために必要なこと 弱点はここにあった!?
アジアカップ2015では優勝を期待されつつも準々決勝敗退という結果に終わってしま …
-
-
超簡単!コーヒーで部屋の芳香剤(消臭剤)を作る方法
部屋の匂いというのは自分では気づいていないかもしれないが、確実についているものだ …
-
-
ポケットwifiのおすすめはズバリこれ 低価格で速度も速いのは…
最近使用者が急増してきたポケットwifi。 &nbs …
-
-
MERS対策マスクにくればぁのピッタリッチが人気の理由
最近騒がれている呼吸器感染症の「MERS」。 &nb …
-
-
車の芳香剤ランキング おすすめの4つはズバリ…
自動車普及率が現在2人に一台と言われているように、今や日本では車は日常になくては …
-
-
スタッドレスタイヤの買い時はズバリいつ? 寿命と換え時も
最近の冬はかなり雪の降る量も増えてきたせいか、スタッドレスタイヤの購入を考えてい …
-
-
スピーカー・ヘッドホンのエージングってホントに必要!?
新しいスピーカーやヘッドホンを購入した際、気になるのはエージングをすべきなのかど …
-
-
格安リュックサックの人気ランキング おすすめはこの4つ
通勤、通学、旅行…何かと便利なリュックサック。 ただ …
-
-
エギング用ロッドとしゃくり方 【意外な秋の攻略法】
誰でも手軽に楽しめて、食べてもおいしいイカを釣ることのできる大人気のエギング。 …
-
-
冬のボーナス 2015年の平均はどのくらいになりそう?
寒さが増してきて冬の気配が近づいてくると同時に期待も増してくる冬のボーナス。 & …